日本人は年をとっても知能が変わらないらしい…

絶賛風邪っぴき中ですコンニチハ。

さて、少し古いニュースですがこんなのがありました。

「アメリカ人は年とともに賢くなるが、日本人は25歳から75歳まで知能が変わらない」という驚愕の研究結果 | ロケットニュース24

・知能に関する5つのことを測定するテストで、25歳の日本人グループと75歳の日本人グループの成績は同じだったのに対し、アメリカ人グループの指数は25歳から75歳の間で22パーセント上がった
・グループ間知能(社会について理解する力)をはかるテストで、25歳の日本人グループと75歳の日本人グループの平均指数は、どちらとも51だった。その一方でアメリカ人グループの平均指数は、25歳と75歳の間で45から55へと上がった
・個人間知能(個人間の関係性を理解する力)をはかるテストで、日本人グループの指数は25歳から75歳の間で53から52へと少し下がった。その一方で、アメリカ人グループの指数は46から50へと上がった
*グループ間知能、個人間知能の指数の最高値は100 

ふーむ。

まぁ色んな見方があるとは思いますが、自分は日本社会の「出た杭はたたかれる」「変化は望まない」という風潮・背景が原因なんじゃないかなーと思いますです(・ω・)

なんていうか、極度に安定を望み、変化を嫌う民族だと思うんですよね、日本人って。

  • 転職する前に3年はがんばれ
  • 余計なことスンナ
  • 赤信号、皆で渡れば怖くない…etc

上記のようなこと、誰でも一度は聞いたことあるんじゃないかなと思います。

これらは「皆同じであることを望み、変化を嫌い、安定を望んでいる」ことをうまく表現していると思うんですがどうでしょう?

こうなると「今のままでいいや」という意識が強くなり、「新しいことを習得しよう」という意識が希薄になるんじゃないかなー。結果、知能の進化が見られない、となるんじゃないかと。

安定を求めるかどうかは人それぞれだけど、「出た杭をフルボッコ」にする風潮だけは無くなって欲しいなー、と望むのであります(・ω・)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください