携帯の発達と集中力の関係

子供の頃、本を読むのが好きだった。家にある本はかたっぱしから読みあさった。かわりに運動は大嫌い。

小学生で『ノルウェーの森』を読もうとして挫折(読めたら怖いな)。『我輩は猫である』も挫折。それでも本を読むのは好きだった。

さて今はどうか。考えてみると集中して本を読むことが無い。

本を読んでいると携帯(iPhone)が鳴る。友人からのチャットだ。返信..チャットを続けていると本から離れてしまう。

Roger Belvea's My Sparcline set, on Flickr
Photo: Roger Belvea’s My Sparcline set by Jax D

携帯が鳴る。メール。通知画面に内容が少し表示されるので、本体を手に取らなくても何が来たか分かってる。でもこの瞬間、確実に意識は本から携帯に移っている。

本を読んでいると、本の内容で「妄想」が膨らんでくることがある。妄想が気になってしまって携帯で調べ物をしてしまう。

思うに、今の携帯は「情報端末」として何でも出来過ぎてしまう。出来すぎるがゆえに、かつ手元にあるがために簡単に手にとってしまう。

何でもできることはいいこと。手軽に持ち運びができるのはいいこと。自分もそんな携帯が大好きだ。

ただふと立ち止まってなにかを考えようとした時、手元にある携帯は邪魔だ。本道から脇道へ思考を引っ張り込む悪魔だ。

思考と読書の間、携帯は機内モードにしてしまおうかと考える今日この頃。
※機内モード … 通信を一切受け付けない状態

お前の意思が弱いだけだろうと言われたら元も子もないんだけど、それでもこの天使/悪魔との付き合いはよく考えないと危ない。くわばらくわばら。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください