新年あけましておめでとうございます。なんとか生きております。
とうとう2015年になってしまいましたね。早いものです。せっかくなので、ここらで2014年の振り返りをしてみようと思います。
プライベート
- 常に体のどこかが故障していた
 - 2014年にかかった医療費はトータル25万円弱(!)
 - 応急処置だけど、ドシンプルTwitterクライアントの「TwitPonta」を復活させた
 - Ruby on Railsに手を出した
 - 子供がムクムクと大きくなってきた
 
「病」。とにかく病。ありえないほど病気にかかった一年、というのが2014年でした。かかった医療費が25万て。挙げ句の果てには入院してしまうし。体調的に散々な年でしたよ?
仕事
- 前半 … 新規開発
 - 後半 … 運用
 - jsのフレームワーク面白い(Backbone.js, AngularJSなど)
 - 年の最後で入院してしまい、迷惑かけてしまった
 
後半の「運用」で、かなり頭を痛めていたかな。「レガシーなシステムとどう向き合うのが(自分にとって)ベストなのか」にひたすら悩んでいた半年でした。これに関しては「完全な結論」はまだ出ていないけど、大分固まった感じ。
あと後半は、悩みから色々消極的になってしまっていたのでダメな感じだった。これはメタクソな体調も原因。
2015年
- 現在作りたいものが3つあるので、最低でも2つ作る
 - 応急処置状態のTwitPontaを完全な形にする
 - 仕事 … 「積極的に」改善・行動していく
 - アウトプットが2014年の途中で完全に停止してしまったので、再開させる
 - 近年、本を読まなくなっているのでガッツリ読むようにする(積ん読状態の本を消化)
 - 家庭でも一大イベントがあるのでそれをクリアする
 
今SFの古典(?)、アイザック・アシモフの『ファウンデーション』を読んでますが面白いです。技術書やビジネス書ばかりで、こういうSFをしばらく読んでなかったな・・・。
SFは久しく読んでいなかったので色々読みたい。
コードも久しくGithubにあげていないし、ゴリゴリ書いていきたい。
…などなど、色々と精進しますので皆様今年もよろしくお願いします。