こんばんは、ころすけ(@wg_koro)です。
JRや東京メトロなど、関東圏の交通機関の運行情報がオープンデータ化されるようです。
首都圏の鉄道各社と東京都は、電車が今、どこを走っているかを示すリアルタイムの運行データの公開に乗り出すことになりました。政府が進める「オープンデータ」の取り組みの一環で、新しいサービスの開発や災害時の活用につながると期待されます。
この取り組みに参加するのは、JR東日本や東京メトロ、小田急電鉄など首都圏の鉄道12社と東京都交通局で、国土交通省や総務省、東京大学も協力します。
オープンデータ 電車の運行情報公開へ NHKニュース |
各社は今後、研究会を作ってデータを無償で提供するかどうかも含め、公開方法などについて具体的な調整を進め、年内にも試験的にデータの提供を始めたい考えです。公共的なデータを公開して、ビジネスなどにつなげようという「オープンデータ」は、政府も成長戦略の1つとして後押ししており、国内でも初めてと言える大規模なオープンデータの動きは、注目を集めそうです。
公開はまだ先ですが、非情に楽しみなデータですね。真っ先に思いつくのが、「自分がよく使う路線を登録しておいて、異常があれば知らせる」というモノかなぁ。あんまり複雑にしてもしょうがないし。
今から何を作ろうか、わくわくしちゃうニュースでしたw
う~ん、首都圏ってそんなに待たずに電車が来るから遅延情報だけでいいんじゃ?
『いま、電車がどこにいる』ってのは特急電車か新幹線位でいいと思います(by田舎在住者)
都会人はどんどんせっかちに、田舎はどんどんゆったりに、と二極化してきた気がするw