TECHCRUNCH TOKYO 2013 スタートアップバトル決勝まとめ #tctokyo2013

おはようございます、ころすけ(@wg_koro)です。

TECHCRUNCH TOKYO 2013

先の火曜日、TECHCRUNCH TOKYO 2013へ参加してまいりました。と言っても、仕事の関係で2日目のオヤツ時からの参加でした。

聞けたのは「スタートアップバトル決勝大会」からだったのですが、これが非常に面白かったlちょっと時間が経ってしまいましたが、せっかくなのでまとめてみます。

概要 | TechCrunch Tokyo 2013 | TechCrunch Japan

今年もTechCrunch Tokyo 2013を開催します。国内外のキーパーソンや、海外からTechCrunchスタッフが今年もやってきて、これからのテクノロジービジネスの話題やスタートアップの現在について、講演やパネルディスカッションが繰り広げられる予定です。

もちろんスタートアップバトルをやります! スタートアップ企業による未来のプロダクトをオーディエンスの方々の前で披露してもらいます。

スタートアップバトル決勝大会 概要

スタートアップ企業が5分間プレゼンを行い、その後審査員から5分間、質問を受ける形のセッション。

まず全体の印象

印象的だったのは、ほぼ全てのプレゼンターが共通の概念、キーワードでプロダクトを発表していたことです。

共通のキーワードは「簡単に

「手間を減らす」「難しくしない」「目指すは全自動で」… といった内容が非常に多く、時代はそういうポイントに来ているんだなぁと考えた次第です。

以下、各社のプロダクト概要です。

Virtual Cycling

世界中を走れる自転車デバイス「Virtual Cycling」を発表 – 株式会社キーバリュー

エアロバイク + AR。

フィットネスクラブに通う人は多いけど、71%の人が短期間で退会してしまう。モチベーションを維持させる仕組みを作りたかった。

  • 目の前のスクリーンに人間視点のマップを展開。
  • エアロバイクを漕ぐと、それに合わせてマップが移動する。
  • 漕ぐ人はゴーグルを装着しており、頭を傾けるとマップ移動で左右のターンができる。
  • 漕ぐ速度をアップさせると空を飛べたりする隠しギミックも。
  • マップは日本だけでなく、海外のマップも用意している。

各種デバイスと連動することも想定しており、例えばバイクを漕ぐと、前方の扇風機が回って「移動している感」を演出できたりする。

  • 山手線一周など、ゲーム感覚で目標をセットできる。
  • 漕げば景色が変わるので、単調にはならない(ハズ)

一度実際にやってみたいですね。すごく楽しそうでしたし。プレゼンの後の質問タイムでも聞かれていましたが、大手ゲームメーカーが真似したらツラそう。「マップデータを相当作り込んでいて、そう簡単には真似できないと思います」とのことでしたが、資金にもの言わせて真似されたらちょっとツラいんじゃないかなー。

planBCD

UI改善プラットフォーム「planBCD」、売上は月次2.5倍に–新プランなどを展開 – CNET Japan
planBCDが「グロースハックツール+クラウドソーシング」という新潮流生むーーKAIZEN platform Inc.がVC三社から80万米ドルを調達 – THE BRIDGE

Jsタグを貼ると、ものすごく簡単にABテストができる。
クラウドソーシングをうまく利用したASPサービス。

  • UIによるABテスト。1パーツから容易に設定可能。
  • スマートフォンサイトでもABテストが可能 (将来はネイティブでも行う予定)
  • ひたすらシンプル。変えたい箇所をクリックして色、文字、形…などを入力するだけ。
  • 専門のUIデザインは、世界中の「Growth Hacker」と呼ばれるスタッフが作る。
  • それぞれのスタッフが作ったUIをABテストとして適用し、一番CVRが高かったUIの作者に報酬が支払われる。
  • クライアントは、送られてきた複数のUI候補を管理画面でボタンを押して適用させるだけ。
  • CVRがオリジナルデザインから上がらなければ、費用はもらわない。

成長率

  • 8月にリリース、これまでの累積受注金額は2億(!)
  • オンライン版をリリース。リリース後、1日で100社(!!)がオンラインから申し込み。

ものすごく伸びているサービスのようです。クラウドソーシングとの組み合わせはいいですね。一番プレゼン(というより宣伝かw)がスマートだった気がします。

マネーフォワード

マネーフォワード
無料家計簿 – 家計簿アプリ・資産管理も充実|マネーフォワード https://moneyforward.com/

iPhone、Androidアプリでも有名ですね。・・・と言っても自分はまだ使ったことがないのですが。今度使ってみようかなぁ。

  • これまで個人向けのサービス(Web, アプリ)で好評だったが、企業向けのサービスを展開する。
  • 企業の収支会計をなるべく易しく、容易に、自動で。
  • 銀行データと自動連携
  • マルチデバイス対応
  • 領収書OCRにも対応

ログバー

Logbar (ログバー)
指輪型のウェアラブルデバイス「Ring(リング)」を発表、ログバー 指一本のジェスチャーで操作|ビジネス+IT
  • 指輪型ウェアラブルデバイス。
  • 将来の目標は、下記プロモーションビデオのようにすること。
  • デモがあり、指の動きで電球をONにしたり、文字(記号)を入力したりしていました。
  • バッテリー駆動は一週間もつようにする、とのこと。
  • 開発者向けにAPIを公開し、Ring Storeというものを開設したい。

Ring -Shorcut Everything- from Logbar on Vimeo.

ガジェット好きにはたまらないデバイスじゃないでしょうか。価格は1〜2万円くらいになるようですよ。APIを使って色々いじり倒してみたいガジェットですねぇ。

Rinkak

Rinkak
rinkak | 3Dプリンター&3Dプリントサービス https://www.rinkak.com/

【インタビュー】日本初3Dプリンターものづくりマーケット「rinkak」代表にもろもろ解説してもらった : ギズモード・ジャパン

個人的に一番面白いな、と思ったサービス。

  • 3Dプリンターを使ったものづくりマーケット。※既に稼働済み
  • ユーザーは3DのCADデータをアップロードするだけ。
  • 簡単に、自分の作りたいプロダクトを3Dプリンターで世の中に。
  • システムはアップロードされたCADデータを解析する。
  • 数秒後、原価が画面に表示され、ユーザーが売りたい値段を入力する。そうすると、ECサイトで販売が開始される。
  • Rinkakは、3Dプリンターでの制作+決済システム+発送作業を担当。

現在は「パーツの組み立て」を行っていない。将来は組み立ても行えるようにする。
(今はパーツを発送し、ユーザーに組み立ててもらう形)

「世の中はここまで来ちゃったかー」と考えちゃったサービス。CADをアップしたら即ECで販売開始とか、作りたいものがある人にとって、嬉しい世界になってきましたね。

Plug Air

Beatroboが「PlugAir」を発表–デバイスをスマホに差し込めば動画や音楽を共有 – CNET Japan

スマホ時代の「CD」のような位置づけのデバイス(…という理解でいいのかな?)

  • イヤホンプラグ型の、ストレージ(?)のようなデバイス。
  • 最初から音楽が入っており、これをスマホに差し込むことで音楽を聴くことができる。
  • 友人のスマホに挿すと、友人の端末で視聴ができる。(CDの貸し借りのイメージ)
  • 将来は映画も扱えるようにしたい
  • ユニバーサル・ミュージック合同会社と提携。

USBでいいんじゃない?Dropboxは?という質問がグサグサと刺さっていたようです。確かに、差別化などが難しいよなぁ。

Locarise

Locarise Analytics

実店舗のAnalytics。再来店数はどれくらい、とか、リアルCV率はどれくらい、ウィンドウCV率は…などの計測サービス。どうやって個人と補足、計測しているのかというと・・・

  • 来店者の65%はWiFiを切っていない。WiFiのサーチシグナルを捕捉して個人を特定している。
  • 今は考えていないが、将来はBluetoothなど様々な方法で個人を特定できるようにしたい

実店舗のリアル解析は面白いなー。でも個人の特定がやっぱりネックですね。WiFi使っても65%程度だし。これが80, 90%くらいの精度で個人を計測できるとぐっと面白くなりそう。

フライヤー

本の要約サイト| flier(フライヤー)

本を要約し、雑誌風にしてユーザーにお届け・配信するサービス。

  • 大手17社と契約済み
  • 著作権問題はクリア済み
  • 要約した内容は、出版社の編集者に確認をとってからリリース。
  • 将来は、全世界の良書をそれぞれの言語でリリースしたい。
  • 要約ペースは、100冊/月が目標。(現在は50/月)
  • 競合のgetAbstractは要約書籍数が少ないのと、レポート形式の要約。書籍数と、読みやすいデザインで差別化を行う。
  • 配信はPDFベース。将来はコピーガードを設定しなければならない。ただ、要約を読んで本自体を買ってくれなくなる、という心配はあまりしていない。(実例:「統計学は最強の学問である」は事前に公開されていたのにもかかわらず大ヒットになった)

要約サービスはいいですね。色々とやりたいこと・やらなければいけないことが氾濫している現代ではニーズのあるサービスだと思います。

XICA(サイカ)

xica
誰でも使える 統計分析ウェブアプリケーション。 …

誰でも使える、統計分析ウェブアプリケーション。
CSVを食べさせて、ボタンを押せば重回帰分析による結果を表示する。
「この結果に対する施策は、どれが一番有効であったか?」などといったデータも、ボタン数クリックで可視化。

  • クラスター分析を行う予定はなし。視覚的に分かりやすい重回帰分析一本でいく予定。
  • あくまでシンプルに、簡単に。専門ではない人向けに。
  • 海外の類似サービスとの差別化が非常に難しくて頭をかかえている…。

統計の深い知識が無くても使える、というモットーはいいかも。こういったツールはとにかく難しいので、優しいツールであれば使う人は結構いるんじゃないかなぁ。

Ietty

Ietty
ietty | イエッティ[お部屋探されサイト] https://ietty.me/

  • Facebook連動お部屋探しサービス。
  • Facebookのプロフィールを分析、オススメの物件を提案する(レコメンド機能)。
  • また、スカウトマンが1 vs 1でチャットなどを使いつつ部屋探しを行ってくれる。
  • 最終的には来店してもらうことになるが、来店前に色々と情報交換を行っているため成約率が非常に高い(営業成約率100%だとか)。
  • Webで探しても「釣り物件」なことが多くて正直ダルイ。これを解消したくて立ち上げた。

今後、知名度をどうやって上げていくかが課題。
来店率を上げるために、iPhone, Androidアプリ展開も考えている。

お店に行く前に色々観て相談できるのは非常にいいかも。今度引っ越しするときは使ってみようかな・・・。

以上が各社のプレゼンでした。

どの発表も力が入っていて非常に面白かったです。あと、プロモーションビデオを(部分的に)使うのはインパクトあるなぁと感心しました。綺麗なPVだとつい魅入ってしまいますしね。

優勝は

ログバーのRingでした。「ウェアラブル」「ガジェット」「目標として目指している斬新な内容」の3つがバランスよく表されていたように思います。

デモはまだまだプロトタイプという感じでしたが、将来が非常に楽しみなプロダクトです。

その他、個人的には3Dプリンターを使ったものづくりプラットフォームのRinkakも好きです。CADを勉強したくなりましたw CADはやったことがないんですよねー。

新しいサービスの発表を聞くと非常にワクワクするなぁ。これだからイベント参加はたまらない。参加できたのは短時間でしたが、非常に楽しい、有意義な時間でありました。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください