生活
2016年まとめ色々
気づいたら2016年おしまいですよ。早いもんだ。
せっかくなので今年インパクトあった内容を、お寿司食べながら(?)ランキング形式で振り返ってみましょう。
1位. 転職
1位はこれ。12月半ばから新しい会社に入りました。できたばっかりのスタートアップの会社。社内ルールがまだ何もない。やれることたくさん、かつ、やらなきゃいけないこともたくさん。
開発言語がPHPからRubyに変わったので頭切り替え中。休み中に脳内の整理しないとなぁ。
ちょっとしたスクリプト書くとき、Pythonなら何も見ないでサラサラ書けるけどRubyはまだまだ。精進せねば。
2位. サーバーレスなシステム組んだ
2位はAWSのLambdaとDynamoDB、API Gateway、S3を使ったサーバーレスなシステムを組んだこと。ブラウザから画像を直接S3にアップ、Lambdaで画像加工してほにゃらら的なやつ。
開発初期は設定パラメーターの間違いなどでアタフタしたけど一度安定してしまえばほぼトラブル知らず。さすがサーバーレス。やっほい。
個人的にはLambdaの概念がかなり衝撃的だった。これらを理解できたのは大きいかなーと。応用も効きそうだし。
AWS Lambda は、新しい情報に迅速に対応できるアプリケーションを容易に構...
AWS Lambda とは - AWS Lambda - docs.aws.amazon.com
3位. AngularJSに慣れた
AngularJS(1.x系)でもりもりシステム組んだ。使い方はほぼ把握できたなーと思ってたらAngular(2系)でガラリと変わってほげほげ-。
こういうフロントエンドのjsフレームワークはどこまで追いかけるかが頭痛いところ。はふう。
このまま続けて2系を勉強するか、ReactやVueに行くか。うーん、悩む。でもだからといってjQueryでDOMゴリゴリも不毛だしメンテ死ねるしなー。うーん・・・。超悩み中。
Angular is a development platform for building mobile and desktop web applications
Angular - angular.io
A JavaScript library for building user interfaces
A JavaScript library for building user interfaces - React - facebook.github.io
Vue.js - Intuitive, Fast and Composable MVVM for building interactive interfaces.
vue.js - jp.vuejs.org
4位. 個人活動が完全に沈黙
このブログやGithub見て分かるとおり、個人的な活動が完全に停止してました。これはめっちゃアカン。
睡眠時間をしっかり取って活動を再開しよう。
今日も絶賛眠い。「色々やりたいことがあるけど...全くできてない」というのが自分。あれもこれもやりたい。でも気力が本当にない。はて。なんでだ。なんでこんなに何もできないのだ。気力がないのは単純に睡眠が足りてないのが原因じゃないのか?そこで一ヶ月間、睡...
色々やりたいなら毎日7時間以上眠るべき - Zafiel
5位. 夢の中で仕事にうなされる
一時期本当に激務なことがあって。寝てる間も仕事の夢見てうなされてました。ただでさえ睡眠時間少ないのに。あの時は体重めっちゃふえたなあ・・・。危うく3桁行くとこだったw
うなされるようになると、寝ても休んだ気がしないですね。あれは本当に危険。
そんなこんなで
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
皆様よいお年を。
コメントを残す