遠隔操作は正しく使えば非常に便利

こんにちは、ころすけ(@wg_koro)です。

コンピュータ

なりすまし事件での誤認逮捕、ひどいものですね。

そうそう、この事件がらみで一言、言わせてください。

遠隔操作は特別なことではありません

この事件によって「遠隔操作は悪いものだ」といった印象が植え付けられている気がします。

遠隔操作自体は何も特別なことではありません。正しく使えば非常に便利な機能です。包丁やハサミと同じです。正しく使えば非常に有用な道具ですが、間違った使い方をすると今回の事件のように、恐ろしいことになります。

ちなみに、遠隔操作はWindowsXPでも簡単に行うことができるんですよ。知ってました?(※XPはProfessional版のみ)

確かXPでは「リモートデスクトップ」という機能で遠隔操作が可能です。外出先から自宅PCにアクセスして、必要な書類などを見ることができる、非常に便利な機能です。

遠隔操作自体に過敏にならないでくださいね!

ところで警察の対応が酷いと思うのです

なりすまし事件、想定外が油断に 警察、被害者に自白強要か (1/2) – ITmedia ニュース

「IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと思っていた。想定外の事態ですよ」。ウイルス感染したパソコンが遠隔操作され、インターネットで相次いで犯行予告や脅迫が行われていたことが明らかになると、ある警察幹部はこう漏らした。

(中略)

一方で、サイバーテロの捜査経験がある警視庁OBは「ネット犯罪の手口は日進月歩。ましてや相手のパソコンを乗っ取るハッキングの技術は、ネット犯罪の象徴だ。パソコンが生活の一部になるにつれて、こうした犯罪が起きてくるであろうことは十分に予想できた」と指摘。警察、検察ともに油断があった側面が浮かんできている。

・・・ ( ゚Д゚ )ちょっとちょっと。何ですか「想定外」とか「油断」って。この話が本当なら、想定外なのは警察の「乏しすぎるIT知識」です。

ITの知識が乏しすぎませんか

警察のIT知識って何年前で止まっているんでしょうか。

遠隔操作型ウイルスについて検索すると、2004年の記事で既に取り上げられています。遡ればもっともっと昔の記事にも出てくるでしょう。

相次ぐPC乗っ取り事件、不正アクセス・掲示板書き込み規制するツールで対策を : ニュース・新製品 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
…また、同サイト経由で PC を遠隔で操作するウイルスに運悪く感染してしまうと PC が乗っ取られ、第三者のなりすましによって掲示板などに違法な書き込みをされてしまったり、機密情報の漏洩被害を受けることもある…

これほど昔から「PCを乗っ取られることがあるので注意しましょう」と言われているのに「想定外」?

こういう人達に逮捕権持って欲しくないと思うのは自分だけでしょうか…。

人を逮捕できるような強い権限を持つ人は、その権限に見合った知識を身につけておいて欲しいですね。誤認逮捕とかは勘弁してほしいです。切実に。

1件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください