Program
Pythonスクリプト実行前に文法をチェックするお手軽な方法
こんにちは、ころすけ(@wg_koro)です。
Pythonスクリプトを実行する前に、文法が正しいかどうかチェックしたい時ってありますよね!いわばPerlの-cオプション。
これの実現にはpyflakesインストールとか色々方法がありますが、自分は下記コマンドで済ませています。何もインストールしなくていいのがミソ。
1 |
python -m py_compile XXX.py(チェックしたいpythonファイル) |
pycファイルを作成するコマンドですね。文法に問題が無ければターミナルには何も表示されませんが(pycファイルが生成される)、何かあれば下記のようにエラーが表示されます。
1 2 |
$ python -m py_compile test.py $ Sorry: IndentationError: ('expected an indented block', ('test.py', 6, 5, "print 'OK'\n")) |
お手軽なのでオススメです。
関連記事
2013年12月02日 | Posted in Program | No Comments »
コメントを残す